第二種電気工事士 令和3年下期午後 筆記試験 初見問題解説

スポンサーリンク

どーも、ききです。

令和3年度の下期午後筆記試験が終わり、受験された方々いかがだったでしょうか?

過去問を繰り返し解いて万全に準備していた方は特に問題なかったかと思います。

ちなみに自分は自己採点をした結果なんと98点でした(60点以上で合格)

合格通知に点数は記載されないので、完全に自己満足になりましたが、欲を言えば100点を目指したかったですね(はいはい

今回の試験で数問見た事がない問題が多数あったのでそちらについて解説します。

午前の部の初見問題はこちら

スポンサーリンク

問題解説

まずはじめに過去問で一度でも記載されている問題は紹介しません。

あくまでも初見の問題だけに絞っているので、他の問題の解説はテキストや過去問の解答をご覧ください。

当ブログでは計算問題と複線図の3路スイッチについての解説記事を書いていますので、こちらもご覧下さい。

問題はこちらの電気技術者センターから引用しています。

こちらのサイトでは過去10年分くらい過去問と解答(解説はなし)がいつでも閲覧可能です。

試験の問題と解答 | ECEE 一般財団法人電気技術者試験センター

問14

えー、この問題は一瞬戸惑いますが、良くテキストなどで「三相かご形誘導電動機」という言葉が出てきますが、他のロ、ハ、ニの電動機は正直初めて見ました。

スターデルタ始動は三相かご形誘導電動機と知っていればすぐ分かる問題ですが、初めて見る単語が出るとちょっと焦りますよね。

ここは落ち着いて解いていきましょう。答えは「イ」です。

問19

この問題は今までの問題とちょっとだけ違う部分があります。

↓こちらは過去問ですが、どこが違うか探してみましょう(嫌

平成28年 上期 筆記試験

今まではテープを2回巻いたとか4回巻いたが正解で1回巻いたと言うのが不正解で、テキスト等でも2回以上巻くのがルールと記載されています(※差込形コネクトは巻く必要ありません

しかし、今回は選択肢で2つ1回だけと問題が出ていて迷った方も多かったのではないでしょうか。

しかも、初めて見る「リングスリーブ用絶縁キャップ」という謎のアイテム…

こちらの絶縁キャップというものは実際にググってみた所、別名「トーメーキャップ」と呼ばれていて絶縁性能に優れた代物らしいです。

トーメーキャップの特徴

狭く暗く足場の悪い場所でも作業が容易。

安全性(絶縁・自己消火性)に優れている。

結線状態がよく見え、仕上がりがスマート。

引用:トーメーキャップ 株式会社カワグチ

安田大サーカス クロちゃん on Twitter: "【ノーカット】滅多に見れないクロちゃんピンネタ集【爆笑】  スタッフが編集したくないって、ノー編集で流すからとか、なんなのぉー(;ω;) ↓ https://t.co/AJVgW3BQeL #クロちゃん  #YouTube #96ちゃんねる… https://t.co ...

まぁとりあえず答えは2択に絞られましたが、ここでテキストを読んでみたら「自己融着性絶縁テープを使用する時は引っ張って巻く為、0.5mmは0.3とする」と記載がありました。

ちなみに融着性テープは粘着性テープと同じ意味らしいです(良く分かりませんが、とりあえず覚えておくといいでしょう)

つまり、「ロ」の粘着性テープ(0.3mm)で1回巻くより「ハ」のビニルテープ(0.2mm)で1回巻く方が絶縁処理として弱い事が分かります。

よって答えは「ハ」です。

自分は勘で「ハ」と書いた為正解でした。ははは

はーっはっはっはっhゲホッ!ゲホッゴホッ!ウォエッ!…ハーハーハーハー…ハーッハッハッハッ!! - 笑うベジータへのボケ[14453082] -  ボケて(bokete)

問44

今回の配線図の問題は難問と言われている工場の配線図問題でした。

ちょっとビビっていましたが、この問題の図面を見てみると…

なんと平成28年下期の配線図とほぼ同じでした。

ほぼなので少し違う部分もありますが、大方同じです。

で、この問題ですが、単極スイッチ2つと3路スイッチが1つのスイッチボックスを使用しているので、「イ」のアウトレットボックスは使ってないと思って「イ」と解答しましたが、間違えました(唯一の間違い)

これ答えは「二」のねじなし電線管を繋げる露出型スイッチボックスでした。

確かにねじなし電線管を使用していないのでこれも間違いだけど、アウトレットボックスも使ってないじゃんと思ったら恐らく1階に繋がる照明と3路スイッチに使用すると思われます(ここは正直複線図を書いても良く分かりませんでした…)

※調べた結果スイッチボックスにアウトレットボックスを使用する場合もあるらしく、選択肢の「イ」「ロ」「ハ」は合わせて使用するらしいです…そんな事さすがに分からない…

恐らくこの回での一番の引っ掛け問題だったと思います。他の問題がそれほど難しくないと感じたので難易度調整でこのような問題を出したのかなと思います。

問47

最後はこの問題です。

まず、トラフってなんぞや

って感じた方多いと思います(自分もそうでした)

帰って検索してみると…

引用:フジプレコン株式会社

って訳で答えは「ロ」です。

自分は消去法で答えましたが、念のためトラフはこのようなものと押さえておくと役に立つかもしれません(実は小さくテキストに載ってます)

※「イ」は注意表示札、「ハ」はPF管、「ニ」はVVR線

最後に

今回のように初めて見る問題も数問ありますが、基本的には過去問をしっかり解いていればまず落ちる事はないと思います。

念のため今回紹介した問題も一応押さえておけば、今後役に立つ(かもしれません

自分は万全で筆記試験に臨んだので自信はありましたが、これだけ高得点を取っても技能試験で落ちては本末転倒です。

次は頑張って技能試験を乗り越えていきますので、今回一緒に受ける方は一緒に頑張りましょう!

今回はこの辺でノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました