新しくマイホームなどの新居に住む際に、最初は家具を色々見て選ぶかと思いますが、せっかく新しい家なので、利便性やデザインなどを重視する方も多いのではないでしょうか。
しかし、特に小さいお子様がいる場合、一番重視するポイントは安全を配慮する事です。
今回は何故安全を最優先にする必要があるか、安全に配慮した家具とはどのようなものかを解説します。
子供の動きは予測不能
ある程度大きくなれば危ない事などを理解してきますが、小さい子供、特に保育園児以下の子供は何をするか全く予想ができません。
家具も同様で、毎日使うものなので、扱いに注意しなければいけない家具だとそれだけ危険が増すので、最初に選ぶものは特に安全を重視する事が大切です。
テーブルの角で頭をぶつける
こちらの画像をご確認下さい。
引用:たまひよ
子供が歩いている時や躓いて転びそうになった時にテーブルの角で頭をぶつける事は日常茶飯事で起こります。
頭をぶつけるだけでも血が出たり大きな怪我につながる恐れがありますが、丁度目の位置にテーブルの角があると目をぶつけて最悪失明などの惨事も十分に考えられます。
このようなテーブルの角に付けるクッションなども販売されていますが、子供はそのようなクッションをすぐに剥がそうとするので、結局意味がなくなる事があります。
そのため、最初から角があまりないテーブルを選ぶのが最適となります。
そこで今回見つけたテーブルがこちらになります。


見た目もオシャレなので、デザイン的にも申し分ないテーブルとなります。
こちらの商品は「FREEDOM本舗」というこちらのサイトに掲載されています。
「欲しい」が見つかる家具のお店 FREEDOM本舗
『FREEDOM本舗』では、ソファー・ベッド・ダイニングテーブル・テレビ台などあなたに合ったすてきな厳選インテリア・家具...
他にもソファーなど様々な家具が紹介されており、全て送料無料となります。
今現在家具をお探しの方は一度確認してみて下さい。
コメント